東京都ロゴ
ASAC青山スタートアップアクセラレーションセンター

ブログ

TOP > ブログ一覧 > 徹底比較!青山界隈アクセラレーションプログラムMeetUp
2016年09月07日

徹底比較!青山界隈アクセラレーションプログラムMeetUp

イベントレポート



9月6日 徹底比較!青山界隈アクセラレーションプログラムMeetUpを開催しました!
本イベントは現在募集中のASACアクセラレーションプログラム第3期の募集イベントを兼ねて行いました。(第3期募集については、こちらをご覧ください。)

今回の「徹底比較」は現在青山界隈で多数行われているアクセラレーションプログラムの運営者3名による、プログラムの徹底比較を行いました。
「徹底比較」は第2期募集の際にも開催しており、今回は第2回目となります。
今回の対象は、Supernova、D ROCKETS、ASACの3プログラムとなります。
登壇者は、Supernova 栗島様、D ROCKETS 児玉様、ASAC佐藤の3名です。

今回のイベントの主旨は、単にプログラム間の比較を行い優劣を付けることではなく、これからアクセラレーションプログラムに参加することを検討している起業家へ有益な情報提供をして、適切なプログラムを選んでいただくことを目的としています。

▼登壇者3名(左からSupernova 栗島様、D ROCKETS 児玉様、ASAC佐藤)


まずは各プログラムの責任者より、プログラムの概要を説明いただきました。

▼Supernova栗島様よりプログラムの説明▼




▼会場の様子(アクセラレーションプログラムに興味がある方は多そうです)▼



各プログラム概要の説明終了後に早速「徹底比較」に入ります。
本レポートでは門外不出の比較表を掲載します!

▼アクセラレーションプログラム比較表!▼



こちらを使って各項目を徹底的に比較しました。
以下で特に気になる項目についてお伝えします!

・重点領域

各プログラム毎の思想がよく表れています。
Supernovaは、情報革命前の産業を変革するというプログラムコンセプトのため、金融・製造等の産業領域を対象としているそうです。栗島さん曰く変革するのが「面倒臭い」領域を対象としているとのことです。
続いて、 D ROCKETSは、デジタルハリウッド大学院が母体となっていることから、Webサービス、VR、IoT等のエンジニアリングを必要とする領域を対象としています。
最後にASACは、行政(東京都)主催のプログラムであるため、女性起業家や東京都として政策的に伸ばしていきたいと考えているヘルスケア・ライフサイエンス分野、ものづくりやソーシャル等のVCが投資しづらい分野を重点領域に置いています。

・コミュニティ


コミュニティについてもプログラムの特徴が表れています。
Supernovaは「10年間で2000億以上の新産業創出を行うスタートアップを生み出す共創型コミュニティ」とプログラムコンセプトを謳っていますので、コミュニティには拘りを持っていらっしゃいます。プログラム参加スタートアップだけでなく、卒業企業も近隣に入居できるようシェアハウスの運営もされています。また、Supernova内のプロジェクトにはデザイナー等も参加しているとか。
D ROCKETSはデジハリが母体だけあって、起業家が非常に多いコミュニティとなっています。デジハリは、なんと私大の中で2番目に起業家が多い教育機関だとか。
最後にASACは現役生同士が切磋琢磨するだけでなく、卒業生を含めてASAC内でエコシステムが形成されるコミュニティを形成しようとしています。

以上のように各プログラム毎に特徴は様々!

今後も皆様が疑問にかんじる「徹底比較」はASACの定番企画として実施していきます!
何か比較してほしいテーマがある方は是非お知らせください!(A)

▼各プログラムの募集情報はこちら▼
Supernova ⇒ http://supernova-ca.com/(次回募集9月中旬以降)
D ROCKETS ⇒ http://www.dhw.co.jp/d_rockets/(デジハリ卒業生募集中)
ASAC ⇒ http://acceleration.tokyo.jp/program.php (現在募集中!10月2日(日)23:59締切)

 

ページトップへ